強い思いがあってこそ、引き寄せの法則が発動する
「引き寄せの法則」。
個人的には、あまり好きではありません。
なぜなら、受身的な法則と捉えているからです。
何もしないで、願っているものを引き寄せる。
そんな都合の良いものは、
無い!!
と考えているからです。
本当に叶えたい願い・欲しい物であるなら、
いつ手に入るか分からない状態を我慢できるはずがありません。
だからこそ、人は行動をするのです。
引き寄せの法則もその事をふまえての事だと思うのです。
本当の叶えたい願い・欲しい物だからこそ、
無意識に行動に繋がるのです。
無意識に行動をしているのですから、
引き寄せたと思ってしまうのでしょう。
本当は、そんなことはないのです。
しっかりとした目標設定をして、行動をしているのです。
その事に気がついていないので、
引き寄せたと錯覚をしてしまうのです。
問題は、
引き寄せの法則の表面的な部分しか見ていないというか、
願っていればいつかは叶うと思い込んで、何も行動をしない人です。
本当に叶えたい、手に入れたい、欲しいと思うのであれば、
いつ叶うか分からない状態を我慢できるはずがありません。
引き寄せの法則は、
我慢を超えた先にこそ、発揮されるのだと思います。
メルマガ
気づきの一言の購読申し込みはこちら