2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogどの様に荷主の信頼を失っていくのか 設備投資は、顧客・荷主の信頼を得る為には必要不可欠な投資とも言えます。 設備投資だけでは、対応出来ない事も物流現場では多くありますので、人材育成をしっかり行う事で、ハードとソフトの両面から顧客・荷主の信頼を獲得していく必要があるのです。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog作業手順を守らなかったら◯◯を失います (後編) お客様の目が届かない所で 仕事を行っていることもあり、 自社倉庫でお客様の商品を 保管・出荷している場合は、 どうしても甘えが出てきます。 そうなると、 「作業手順を守らない=信用を失う」 と言う意識が薄れていきます。 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog作業手順を守らなかったら◯◯を失います (前編) 作業手順を守らなかったら ◯◯を失います。 ◯◯に入る言葉は「信用」です。 どんな信用かと言えば、 仕事に対する信用、 商品を提供する側の信用、 商品を保管する信用、 などいろいろあります。 ところが、 倉庫現場で働いて […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog教える仕事の知識量は、仕事を教えている相手との信頼関係に大きな影響があるのです。 いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。 仕事の教え方をサポートしています 仕事の教え方コーチ 吉岡 晃です。 仕事を教える人に質問です。 あなたは、 教える仕事について 十分な知識を持 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年7月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog年上の転職者や派遣社員の接し方 昔と違って、 今は派遣社員として働く人が多くなってきました。 それと同時に何が増えてきたかと言うと、 年上の部下を持つ人たちが増えてきたんじゃないかと思うのです。 どうでしょうか? […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog仕事の教え方マニュアルの先にあるもの いろいろと転職をしてきて、仕事を教えられる立場として、 いろいろと経験してきたからこそ、 仕事を教える人が知っておいてほしいことがあるんです。 それは、「他の人が教えているだろう、分かっているだろう。」 という思い込みで […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年1月28日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog相手を活かすも殺すも、言葉次第 突然ですが、 あなたは、仕事で1日に何回 「ありがとう」と言ってもらえていますか? または、言っていますか? 仕事は笑顔でできていますか? 仕事で失敗したり、 仕事で落ち込んでいる同僚に対して、 励まし・アドバイスの声を […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年1月23日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogおもてなしとは、見返りを求めないことというのは真っ赤な嘘です おもてなしとは見返りを求めないことというのは真っ赤な嘘です 見返りを求めない行動や行為が、 おもてなしだと勘違いしてる人が多い気がします。 実はしっかりと大切なものもらっているのです。 その事を知っていますか? 接客業や […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2015年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年7月24日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog経営者・中間管理職の方へ 従業員が自発的に動いてくれないと悩んでいませんか? 従業員が自発的に 動いてくれないと悩んでいませんか? なぜ、動かないか、 その理由を考えたことはありますか? 一人一人個性もあり価値観や考え方、 働いている理由も様々です。 そのことをわかった上で経営者は、 従業員を雇っ […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog従業員に目標達成や生産性の向上ばかり求めていませんか? 仕事を行う上で ノルマや生産性といった 目標達成は必要不可欠です。 そのために会社では、 上司やリーダーが目標設定や面談と 言った事を行っています。 本当にそれが必要でしょうか? 働く側としては、 プレッシャーを受けてい […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog従業員に目標達成や生産性の向上ばかり求めていませんか? 仕事を行う上で ノルマや生産性といった 目標達成は必要不可欠です。 そのために会社では、 上司やリーダーが目標設定や面談 と言った事を行っています。 本当にそれが必要でしょうか? 働く側としては、 プレッシャーを受けてい […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogミッション•ステートメントの大切さ いろいろな役割り (父親・母親・友人・親友・上司・部下・先輩・後輩など) ごとにミッション・ステートメントを書く必要がります。 なぜなら、 主体性(リーダーシップ)を発揮するためには、 軸となるものが必要だからです。 リ […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogサービス業・飲食店のマネージャー・店長・経営者の方で、おもてなし・ホスピタリティに興味関心がある方へ サービス業・飲食店のマネージャー・店長・経営者で、 おもてなし・ホスピタリティに興味関心がある方へ。 職場の従業員におもてなし・ホスピタリティ精神を根付かせたいけど、 どうすればいいか分からないとお悩みだと思います。 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog人は、長いものに巻かれろ的なところがある 人は付き合う人によって、 考え方や価値観、行動、判断基準が 変わってきます。 なぜなら、 よくも悪くも周りの影響を受けながら 自分を成長させるからです。 周りのたちが、変わりたくない、 今のま […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2014年9月24日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog7つの習慣 相互依存 完訳7つの習慣を読んでいます。 そこで、感じたのが微妙に表現が違うという事です。 1996年に発売された7つの習慣 第一の習慣・主体性を発揮する 第二の習慣・目的を持って始める 第三の習慣・重要事項を優先する 第四の習慣 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…