働く人たちと一緒に全力で、会社を成長・発展させたいのであれば、全力でサポートをします!
私のめざすもの
代表挨拶「私は物流倉庫の現場で20年働いてきました。その間に、物流サービスの品質や効率性を高めるためには、現場作業者が物流知識やスキルを身につける事が不可欠だと痛感し...
倉庫の仕事において、作業者が身に付けるべき7つのスキルを紹介してます。
倉庫内の整理整頓は、倉庫現場の一連の作業すべてに関係しています。そのことをお伝えしています。
仕事の教え方としては5つあります。その事に関してお伝えします。
従業員の状況や成熟度に合わせて、人材教育を行う為のSL理論についてお伝えします。
仕事を教えることは、自分の仕事を楽にするためです。その事を分かっていますか?仕事を覚えてもらえれば、仕事を任せることが出来るようになるのです。
なぜ、人は辞めていくのでしょうか?何回も転職をしている私の考察です。人が辞めるまでの3つの流れをお伝えします。
仕事が出来ない部下に対して、どんな印象・イメージを持っていますか?その印象・イメージで、相手の能力を決めつけていませんか?
部下が仕事を覚えてくれないと、どうなるでしょうか?延々と仕事を教え続けるループに陥るのです。
新人向けの仕事を教えるための作業マニュアルです。このマニュアルは7項目+1項目から成り立っています。
GIHSAループの原型のフレームワークです。GHASAループより、短時間で仕事を回す為のフレームワークです。
仕事を効率よく行う為のフレームワークです。私が20年以上の倉庫現場で考え出し、実践してきたものです。
閑散期を有効活用する為のフレームワークでもあり、現場の改善・改革を進めるためのフレームワークです。イメージ的にはPDCAサイクルと同じです。
サラリーマンから企業の代表にまでなった金田 博之氏の著書です。
海外のビジネス書の翻訳本です。小説仕立てでとても読みやすいです。
本田技研工業株式会社の初代副社長であり、本田宗一郎氏の最高のパートナである藤沢武夫氏に関する書籍です。
リッツ・カールトン・ホテル元日本支社長である高野 登氏の著書です。
No related posts.