2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog倉庫業界において現場作業者の研修や教育 倉庫で働く人や経営する人は、自社倉庫の業務に多くの課題を感じて、 その中でも人材育成や教育が最も重要だと回答しています。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog倉庫作業者の人財教育が、上手くいかない原因 倉庫作業者の人財育成が上手くいかない原因は? 大きな原因は、育成のためのプロセスを省いてしまっているからです。 なので、倉庫作業者の人財教育が、上手くいかない原因は、教育指導プロセスを省いてしまっているからなのです。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog新人現場作業者のOJTは、機能していますか? 皆さんの倉庫現場では、OJTは機能しているのでしょうか? 私自身、いろいろな倉庫現場で働いてきましたけども、OJTと言うものには、お目にかかったことがありません。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog倉庫現場で、仕事を教える立場のリーダーに足りないもの (後編) 倉庫の仕事は、 誰にでも簡単にできる 単純作業と思われていたので、 今の倉庫現場のリーダーは、 まともに仕事を教える事が 出来ないのです。 なぜなら、 そのリーダーたちは、 見て覚えろ、やって覚えろ と仕事を行ってきたか […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog倉庫現場で、仕事を教える立場のリーダーに足りないもの (前編) 倉庫現場で 仕事を教える立場のリーダーに 足りないものとは、なんでしょう? 倉庫現場で仕事を教える場合、 普通の業界とは少し環境が違います。 倉庫の仕事は、 基本的に立ち仕事であり、 常に動きながら仕事を行います。 なの […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog指導者が、これぐらいはできて当たり前、これぐらいは知っていて当たり前と言う思い込みを見出したのは、〇〇〇〇が向上したからである 新卒者であれ、転職者であれ、仕事を始めて最初に戸惑うのが、指導者の「これぐらいはできて当たり前」、「これぐらいは知っていて当たり前」と言う思い込みによる指導方法です。 なぜこのような思い込みが生まれたかと言えば、答えは簡 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog人材育成をする前に仕事を教えるのが最優先です ネットなどで人材育成を調べると 人を育てる事と説明されています。 本当にそうでしょうか? 私は 「人材育成とは、 夢や理想を実現する為に必要な 自己成長をする為のサ […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog部下がミスや失敗を繰り返すのは、教え方を変えてこなかった結果なのです 上司やリーダーなど、指導する立場からは、ミスや失敗が多い、仕事を覚えない、やる気を感じられない、自主性を感じない、努力が足りない、こんな事も出来ないのかなど、さまざまな不満を持っています。 では、指導される […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog仕事の教え方、伝え方のバリエーションを持っていますか? 部下が仕事を覚えてくれない、失敗やミスが多い、 仕事が遅い、不満や口が多いなど、 仕事を教えることで困っている事はありませんか? そんなあなたに1つ質問です。 仕事の教え方や伝え方の バリエーションをあなた […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog人手不足の職場の人材育成に有効なツールは、ただ一つ 人手不足で求人募集をして、採用できたとしても、 すぐに辞めてしまい短期で困っていませんか? それを解決するツールは、ただ一つ。 一目で仕事の流れが把握できるマニュアルなのです。 短期で辞めてし […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog部下指導に必要な事は人手不足の解消、指導者の意識改革は二の次 “指示待ち部下が減らないのは、あなたの「ある行動」が原因だった!”を読んで、 私なりの考えを捕捉してみました。 転職を何回もしてきて、指導される側の立場が長い私としては、 当然の内容でしたし、この内容を認識・自覚していな […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog職人の仕事の教え方の慣例が、今の人材育成方法に悪影響を与えていた! 【マニュアル編】 マニュアルがありながら、 「見ない」・「使わない」・「書き換えない(更新しない)」 なんて職場、多くありませんか?そんな職場が多いのは、 見て覚えろという慣例が根付いているからです。 そして、 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogマニュアル人間こそ、人在から人材へ成長させる第一歩! 【マニュアル編】 マニュアルとは、仕事を行う為の手順と必要最低限の行動・ルール(規則)を示したものであり、身につける為に必要な事が書かれています。 そして、仕事を教える担当者(教育係・指導者)は、マニュアルに書かれている文章では伝え切れな […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog厳しく指導する為に必要な2つの事 褒める指導をするのは、指導する相手の行動に目配りをして、上手く出来たこと、成功した事に気づいてあげる事が必要です。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog良い仕事の教え方が悪い教え方に変わる瞬間 仕事の教え方には、正解はありません。 ただし、1つだけ言える事があります。 それは、同じ教え方をしても、一人ひとり、個性・性格・考え方・仕事に対する価値観が違うので、受け止め方や感じ方が違うという事です。 例えば […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…