コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 自己紹介
  • 人材育成の必要性
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 物流倉庫の教養冊子
  • 物流倉庫画像素材サンプル
  • お問い合わせ

物流ソリューションアドバイス

  1. HOME
  2. サービスメニュー一覧
  3. 物流ソリューションアドバイス
私は20年にわたる物流倉庫での実績を背景に、
皆様の物流ソリューション開発のサポートを行います。  私のサービスの特長は、あくまで「現場主義」です。  20年間の多様な倉庫現場での経験から得た知識と視点は、
皆様の課題解決のお役に立つことでしょう。  私から提供される独自の知見は、従来の枠にとらわれず、
現場作業者の求める物流ソリューションを
開発するための鍵となると考えます。  私が追求するものは、
物流ソリューションエンジニアの皆様と共に、
現場作業者の視点から問題を解析し、解決策を考える事です。  このサービスを通じて、現場作業者が直面する課題に対応した
革新的な物流ソリューションの開発を促進したいと考えています。  皆様と共に、
新たな物流の未来を創造するための一歩を踏み出すことを楽しみにしております。

    この内容でよろしいでしょうか? 

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    • Tumblr で共有
    • Pocket
    • 投稿

    いいね:

    いいね 読み込み中…

    No related posts.

    プロフィール

    7D2L3244f-1

    はじめまして。アクティーズ ジャパン代表の吉岡 晃です。

    私は20年以上にわたり、物流倉庫の現場で作業者・フォークリフトオペレーターとして働いてきました。現場で培った経験をもとに、今は「考えて動ける現場人材=考動人材」の育成を支援する活動を行っています。

    物流は「ただ運ぶだけの仕事」ではありません。荷主やお客様がつくった価値ある商品を預かり、それを経営資産に変える大切なプロセスです。そして、その物流を動かすのは、現場の判断力・連携力・仕組みを整える力を持った“人”です。

    現在は、そうした現場の力を引き出すために、ホスピタリティの視点や生成AIを活用し、現場の経験知をストーリー化・言語化する取り組みにも力を入れています。

    倉庫は、ただの箱ではなく、「人が育ち、価値が動く場所」。
    現場に“考える文化”と“誇り”を根づかせることで、次の世代へつなぐ物流を共につくっていきたいと考えています。

    お問い合わせ

    最近の投稿

    • お仕事小説『呼吸する倉庫』― 売上至上主義を越えて、現場が会社を動かす日 ―
    • 見えていない現場の要の人材
    • 短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』

    アクティーズ ジャパン

    ツイート

    アクティーズ ジャパン

    アクティーズ ジャパン
    友だち追加
    • 自己紹介
    • 人材育成の必要性
    • ブログ
    • お仕事小説
    • 現場力向上メソッド
    • 経験知
    • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
    • お問い合わせ
    20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
    お問い合わせ

    Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • 自己紹介
    • 人材育成の必要性
    • ブログ
    • お仕事小説
    • 現場力向上メソッド
      • 新人向け仕事教育マニュアルセット
      • どうするメソッド
      • GIHSAとは
      • PDSAサイクル
    • 経験知
      • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
      • 倉庫現場における整理整頓関係図
      • 5つの仕事の教え方
      • リーダーシップ SL理論
      • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
      • 人が辞めていく3つの流れ
      • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
    • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
    • お問い合わせ
    PAGE TOP
    %d