2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 共同輸送は、倉庫現場のとっては負担増になる可能性があります トラックドライバー不足を解決する為に、荷主同士で共同輸送をする事が始まりました。 確かにドライバー不足の解決と積載率を高くする対策としては有効です。 ただ、出荷する荷物の準備や荷物の積み込み、荷下ろしをする倉庫現場の対応は、どうでしょうか? TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 倉庫業界において現場作業者の研修や教育 倉庫で働く人や経営する人は、自社倉庫の業務に多くの課題を感じて、 その中でも人材育成や教育が最も重要だと回答しています。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 物流現場作業者に必要な7つのスキルについてBingAIで書いてみました。 私の考えている物流現場作業者に必要な7つのスキルについて、BingAIに書いてもらいました。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 持続可能な物流を実現できるの? どのような物流現場を想定しているかは分かりませんが、どんどん現場の状況から離れていっている措置案のように気がします。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 商品在庫の最適化の課題は、現場作業者にあり 見える化は、大手企業ではかなり進んでいると思うのです。 そして、在庫の見える化に関しても、大手の物流センターにおいては進んではいるはずです。 その大きな理由としては、1番取り組み易い分野でもあり、数値化をし易いからです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 現場作業者の人材育成の目的と目標の間違い 現場作業者に対する人材育成を行う必要がある理由として、社内向きの理由は、作業効率アップ、ミス・誤出荷防止などがありますが、それ以上に重要なのが社外向きの理由としては、顧客満足度の向上や自社のブランド化による新規の顧客獲得などがあります。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 物流危機は、他人事と捉えがちな荷主 2024年物流危機問題。 運送業界だけが、荷物を運べないと騒いでいる印象だけど、実は、運送会社は、荷物を運べなくても、仕事が無くなるわけではないので、騒がなくても良いと思うのです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 荷待ちを無くす為には 荷待ち、荷待ちと騒いでいても、言葉は悪いですが、早く積み下ろししようが、現場作業者にとっては他人事なのです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 現場崩壊を回避するために トラックドライバーが不足が理由による物流崩壊だけではないのです。 今の物流業界には、物流崩壊を招く要因は山の様にあるのです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 決める事により、考えるべき事 扱う荷物が決まる事で、やるべき事、出来る事、学ぶ事、指導する事が決まってきます。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 「会社人」ではなく「社会人」に 入社した会社の教育・指導によって、価値観などが方向付けされ、自分は、何をやるべきかと言う事を考えるのを放棄して、社会人ではなく、会社人としての道を歩んでしまうのではないかと思います。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog なぜ、フォークリフト事故は無くならないのか? フォークリフトの事故を無くす為には、もしかしたら事故を起こすかもと言う意識を常に持つ事なのです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 物流は、お客様に影響を与えます ドライバー不足・労働時間規制、人手不足と言う2024年物流危機を迎える事で、今までの様に当たり前の事を真面目にコツコツとやっていては、淘汰されるだけを待つだけです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 物流業界のPR方法の方向性 長年、縁の下の力持ちと言う立場で仕事を行い、昼・夜となく働き、モノを運ぶという一見地味な作業を行ってきた物流の仕事だからこそ、視点を変え、時代に合ったアピールポイントを考えるのが課題ではないかと思ったりします。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog 物流の本当の仕事とは? 物流とは、言ってみれば、会社の資産となる商品を扱う仕事なのです。 TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…