コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
  • ブログ
  • サポートメニュー
    • オンライン相談
    • 物流倉庫の整理整頓サポート
    • 現場マスターマニュアル
    • 倉庫作業者人材育成サポート
    • 問題・課題解決サポート
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • お問い合わせ

倉庫作業者

  1. HOME
  2. 倉庫作業者
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

どの様に荷主の信頼を失っていくのか

設備投資は、顧客・荷主の信頼を得る為には必要不可欠な投資とも言えます。
設備投資だけでは、対応出来ない事も物流現場では多くありますので、人材育成をしっかり行う事で、ハードとソフトの両面から顧客・荷主の信頼を獲得していく必要があるのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

物流倉庫現場崩壊のきっかけとは?

持続可能な物流を実現する為には、DXやIOTを導入していく以前に、もっと現実的な問題として、現場作業者の育成、教育、定着率向上に対して、真摯に向き合う必要があると考えます。

特にフォークリフト作業者に関しては、物流現場で働きたいという人が増えない限り、高齢化が確実に進み、倉庫現場の破綻が現実味を帯びてきます。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

現場改善の限界を超える為に

人材育成は、生産性を上げる為のものという捉え方をする場合がありますが、作業者一人ひとりが自己成長をしない限り、似たり寄ったりの改善策ばかり出て、現場を根本的に変える改善策は出てきません。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

物流現場作業者に必要な7つのスキルについてBingAIで書いてみました。

私の考えている物流現場作業者に必要な7つのスキルについて、BingAIに書いてもらいました。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

商品在庫の最適化の課題は、現場作業者にあり

見える化は、大手企業ではかなり進んでいると思うのです。

そして、在庫の見える化に関しても、大手の物流センターにおいては進んではいるはずです。

その大きな理由としては、1番取り組み易い分野でもあり、数値化をし易いからです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

現場作業者の人材育成の目的と目標の間違い

現場作業者に対する人材育成を行う必要がある理由として、社内向きの理由は、作業効率アップ、ミス・誤出荷防止などがありますが、それ以上に重要なのが社外向きの理由としては、顧客満足度の向上や自社のブランド化による新規の顧客獲得などがあります。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

荷待ちを無くす為には

荷待ち、荷待ちと騒いでいても、言葉は悪いですが、早く積み下ろししようが、現場作業者にとっては他人事なのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

現場崩壊を回避するために

トラックドライバーが不足が理由による物流崩壊だけではないのです。

今の物流業界には、物流崩壊を招く要因は山の様にあるのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

作業者の多能工化で単純作業のイメージ脱却

一部の作業者を多能工化できれば、作業の幅が広がるので、現場全体を通しての改善対策の提案をしてもらう事も可能でしょう。

会社にとっては、作業の効率アップや改善提案を出してもらう事で利益向上に繋がります。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

物流倉庫の課題は、人手不足から人財不足へ。

物流倉庫の課題は、人手不足から人財不足へ。

倉庫の自動化・省人化により、作業者の人手不足が解消された後に訪れる作業者の人財不足。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

倉庫業務における現場作業のレベルを上げ、残業時間を削減する為に必要な事とは?

倉庫業務における現場作業のレベルを上げ、残業時間を削減する為に必要な事とは?

現場作業者のレベルを上げて、残業時間を削減してくれる改善を実践する為のリーダーシップを発揮してくれる人財の採用です。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

倉庫業務における現場作業者に必要なパートナーとは?

物流業界は、忙しく、人手不足とは言え、これからの時代、倉庫現場作業者も、言われた作業だけを行っていては、長い人生、自分が望む生活を手に入れる事は出来ません。

だからこそ信頼できるパートナが必要なのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

倉庫業務における現場作業で、学べて、身に付ける事が出来るものとは

改めて倉庫の現場作業で、学べて、身に付ける事が出来るものとは、なにか?

それは、コミュニケーション力、ホスピタリティ力、柔軟性、決断力、行動力、段取り力、タスクマネージメント(時間管理)と言った感じでしょうか。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

倉庫業務における現場作業の面白さとは

仕事内容や状況に応じて、現場のレイアウトや棚の段数などを変えて、仕事のし易さや作業効率が上がったと実感出来た時ほど、現場作業の面白味を感じる事が出来るのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

倉庫作業を単純作業にさせない為に必要な事は

倉庫作業を単純作業にしない為には、仕事の中に自分だけのやりがいや大切にしたい事を見つける事です。

その結果、自分で考え、行動する事で、単純作業から一歩踏み出せるのです。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
2023年6月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
« 5月    

最近の投稿

中小零細の運送会社・物流会社にとって、財務パートナーが重要な役割りを担う理由 by chatGPT4
2023年5月31日
2024年物流問題、chatGPTによる疑似討論会パート1
2023年5月28日
どの様に荷主の信頼を失っていくのか
2023年5月24日

人気の投稿とページ

  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
    事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
  • 安全意識を高め、労災をゼロにする為に最低限必要な事
    安全意識を高め、労災をゼロにする為に最低限必要な事
  • 相手を活かすも殺すも、言葉次第
    相手を活かすも殺すも、言葉次第

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • GIHSA
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 安全対策
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
作業者一人ひとりの力を引き出し、物流現場の進化をサポート アクティーズ ジャパン
お問い合わせは こちらをクリックしてください

Copyright © 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • サポート
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。