2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blogGIHSAとは GIHSAは、 私が20年以上の倉庫の現場経験から考え出した 安心・安全で働ける職場作りの為のフレームワークです。 GIHSAは、 Grasp:状況を把握する Imagine:イメージする Hypothesis:仮説を立 […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog厳しく指導する為に必要な2つの事 褒める指導をするのは、指導する相手の行動に目配りをして、上手く出来たこと、成功した事に気づいてあげる事が必要です。TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog良い仕事の教え方が悪い教え方に変わる瞬間 仕事の教え方には、正解はありません。 ただし、1つだけ言える事があります。 それは、同じ教え方をしても、一人ひとり、個性・性格・考え方・仕事に対する価値観が違うので、受け止め方や感じ方が違うという事です。 例えば […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog多様化が求められる仕事の教え方 今の時代、多様化・ダイバーシティと言われています。 多様化・ダイバーシティと言われて思いつくのが、言葉の違い・宗教の違い・国の違いなどではないでしょうか? 本当にそれだけでしょうか? 同じ日本人であっても、価値観やライフ […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…
2016年11月20日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog10回の転職で学んだ教えられる側の求める仕事の教え方 最初にお伝えするには、なぜ、10回も転職した理由です。 一言で言えば、「仕事において、自分の大切にしたいものを大切にしながら仕事がしたかった」という理由で転職を繰り返しました。 私の「仕事において自分が […]TweetTumblr で共有Pocketいいね:いいね 読み込み中…