「質問・提案・聴く」スキルの必要性
18年間の仕事でいろいろな人達と関わることで、
「質問・提案・聴く」スキルと無意識に培ってきました。
仕事では、つねに「質問・提案・聴く」の繰り返し。
それは、自分に対して行うものであったり、一緒に働く仲間であったりとさまざまなです。
だからこそ、必要なスキルなのです。
私自身、この三つのスキルを活用して、コミュニケーションをとってきました。
そして、
お互いの信頼関係を深め、仕事において相乗効果を生み出すことが出来ました。
一人ひとりの作業を単独なものと考えていては、作業の効率化は出来ません。
連続的なものと考えるためにも、三つのスキルは必要不可なのです。
「質問・提案・聴く」から得られるものを図解化しました。