イソップ逸話「3人のレンガ職人」から働く意味を考える

イソップ逸話「3人のレンガ職人」を
知っていますか?

内容は下記の通りです。

「世界中を回っている旅人が、
ある町はずれの1本道を歩いていると、
1人の男が道の脇で難しそうな顔を
してレンガを積んでいました。

旅人は,
その男のそばに立ち止まってたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」

すると、男はこう答えました。

「見ればわかるだろう。
レンガ積みをしているのさ。
毎日毎日,雨の日も強い風の日も、
暑い日も寒い日も1日中レンガ積みだ。
なんでオレはこんなことをしなければならないのか、
まったくついてない。」

旅人は,その男に「大変ですね」

と慰めの言葉を残して歩き続けました。

しばらく行くと,
一生懸命レンガを積んでいる
別の男に出会いました。

しかし、その男は,
先ほどの男ほどつらそうには
見えませんでした。

そこで,また旅人はたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」

すると,男はこう答えました。

「オレはね、
ここで大きな壁を作っているんだよ。
これがオレの仕事でね。」

旅人は「それは大変ですね」と、
いたわりの言葉をかけました。
すると,意外な言葉が返ってきました。

「なんてことはないよ。
この仕事でオレは家族を養ってるんだ。
この仕事があるから家族全員が食べていけるのだから、
大変だなんて言ったらバチが当たるよ。」

旅人は,
その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。

さらにもう少し歩くと,
別の男がいきいきと楽しそうに
レンガを積んでいました。

旅人は興味深くたずねました。
「ここで、いったい何をしているのですか?」

すると,男は目を輝かせてこう答えました。

「ああ、オレたちのことかい?
オレたちは歴史に残る偉大な大聖堂を
創っているんだ。」

旅人は「それは大変ですね」と、
いたわりの言葉をかけました。
すると男は,楽しそうにこう返してきました。

「とんでもない。
ここで多くの人が祝福を受け、
悲しみを払うんだ!素晴らしいだろう!」

旅人は,
その男にお礼の言葉を残して,
元気いっぱいに歩き始めました。」

このお話は、
目的や目標をテーマにしたセミナーなどに参加すると
聞くことがあると思います。

それぞれ、やっていることは同じことです。

ただ、どんな気持ちで働いているか
という気持ち(感情)が違うのです。

多くの人が、
1人目か2人目に当てはまると思います。

自分らしい働き方というのは、
3人目のレンガ職人ような考え方(気持ち・感情)
が必要となってきます。

なぜ、
このように働き方に対する考え方に
違いが出てくるのでしょうか?

一般的な説明で言えば、
「働くことに対する目的が違うからです」
ということになると思います。

ここでは、
もう一つ解説を加えたいと思います。

それは、働くことから得られる対価
が違うからです。

1人目と2人目は、
お金を稼い(目標)で生活を維持するということが、
目的となっています。

それに対して、
3人目の人はどうでしょうか?

お金を稼ぐというよりも、
「多くの人に役に立ちたい」
という感情の部分を伝えています。

自分のためではなく、家族の為でもなく、
会ったこともない人たちのために
働いているんです。

もちろん、
会ったこともない人たちのために
一生懸命働くという事は、
誰にでもできるとは思いません。

そこで、
一緒に働く同僚やお客様に対する感情として捉えた
場合はどうでしょうか?

37歳を過ぎると
多くの人達とか関わり合いながら、
仕事をして行ってきているはずです。

そういう人たちに置き換えた場合、
3人目の人と同じような感情が
生まれてくるのではないでしょうか?

その感情こそが、3人目と同じような
自分の働いている仕事の目的になるのです。

ただ、言葉で説明するのは簡単です。

この感情に気づくためには、
自分の今までの仕事や行動を振り返る必要があります。

毎日の仕事の忙しさのあまり
振り返りの時間を作るのを止めていませんか?

半年に一回、または、一年に一回、
自分の働き方・行動について振り返ってみましょう!

お問い合わせは こちらをクリックしてください

物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

初めての方へ

現場力メソッド

サービス







    この内容でよろしいでしょうか? 

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメントを残す