2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog高野登さんの新刊"一流の男は「気働き」で決める”を読み終わりました。 高野登さんの新刊"一流の男は「気働き」で決める”を読み終わりました。 今回の本は「気働き」がテーマでした。 気を働かせることによるワクワク感。 これが一番大切かなと思います。 ワクワク感があるからこそ、次の行 […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blogホスピタリティ・おもてなしは、接客業・サービス業が行うものと思い込んでいませんか? 先日、ある方のコンサルティングを受けました。 その時に、 「ホスピタリティ・おもてし」を軸にしたコーチングをやっていきたいと伝えたら、 「ホスピタリティ・おもてなし」は、接客業やサービス業の経験がないと説得力に欠けると言 […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog大切なのは知識・情報? それよりも大切なものは知恵と思いませんか? 毎日のように更新されるブログ。 毎日のように送られてくるメルマガ。 確かに、 情報を発信し続けるのは大切だと思うけど、 正直、 そんなに情報を貰っても処理できません。 もしかし […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog何かを学びたいと思って学ぶのはいいです。 何かを学びたいと思って学ぶのはいいです。 ただ、 自分がどんな生き方をしたいかのイメージだけは持っている必要があります。 なぜなら、 学んだことからなにを活用出来るか抽出が出来ないから。 &n […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog結果に価値はあっても、過程に価値は無いのか? 結果に価値はあっても、過程に価値は無いのか? 過程にこそ、価値がある! とはっきり言います。 成長・成功のスパイラルに乗るためには、過程に価値を置かなくてはなりません。 なぜなら、過程にこそ、成長の種が隠されているのです […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog「質問・提案・聴く」スキルの必要性 18年間の仕事でいろいろな人達と関わることで、 「質問・提案・聴く」スキルと無意識に培ってきました。 仕事では、つねに「質問・提案・聴く」の繰り返し。 それは、自分に対して行うものであったり、一緒に働く仲間 […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog仕事においての「守破離」と「質問・提案・聴く」の関係性 仕事において、「質問する」は 「守」、「提案する」は「破」、 「聴く」は「離」だと思います。 質問して、仕事の基本を学ぶ。 これが、基礎・基盤になります。 そして、仕事の基本が出来ているからこそ、新しいことの提案が出来る […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…