交流会に参加する前に用意をするものは

将来、何かをやりたいと思って、交流会に参加している人は多いと思います。

ただ、参加するだけで次に繋がらない人が多いのではないでしょうか?

私もそうでした。

とくに私は、仕事が運送業で現場の作業をやっていたので、交流会に参加している人達は、興味関心がなかったのでしょう。

自作の名刺を作って、名刺交換をしても軽くあしらわれるだけでした。

その時のやりせなさは、なんとも言えませんでした。

今でも、コーチングという名古屋では、まだまだ普及もしてなく、認識をされていないコンテツなので、やるせなさを感じることが多々あります。

そういう経験をしていると、自分のことを知ってもらう為のHPが必要不可欠だということを実感します。

仕事において、PRするものがないのであれば、簡単なHPを作っておくべきです。

それも、自分の考え方・価値観、やりたい事をしっかりと表現出来ているものを。


コメントを残す