ホスピタリティ・おもてなしの可能性をどこまで広げられますか?
ホスピタリティとかおもてなしは、
一般的に接客業・サービス業がだけと思われがちですよね?
ホスピタリティやおもてなしは、
そんなに柔軟性が無いものなのでしょうか?
そんなに応用性がないものなのでしょうか?
接客業・サービス業は、
お客様に対して行うものです。
そして、お客様は人です。
どんな仕事を行うにしても、
一緒に仕事を行うのも人です。
同じように人に対して行うのなのに
なぜ、接客業・サービス業に限定するのでしょうか?
極端な事を言えば
接客業・サービス業にだけ、
ホスピタリティ・おもてなしを
活用出来ないと思い込んでいる人は、
お金を払ってくれるお客様だから
行うという考えが根本にあるのではないでしょうか?
あなたは、
ホスピタリティ・おもてなしの可能性を広げる
想像と創造の翼を持っていますか?
メルマガ
気づきの一言の購読申し込みはこちら
35歳からの仕事のやる気UPメールの購読申し込みはこちら