コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
  • ブログ
  • サポートメニュー
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • GIHSAループ
    • どうするメソッド
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • コーチング導入の必要性
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
  • お勧め書籍
    • おもてなし関係
    • ビジネス関係
    • ビジネスマン関係
    • 藤沢武夫関係
  • お問い合わせ

人生

  1. HOME
  2. 人生
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

人材育成は、人を育てるだけではありません

なぜ、 人材育成をする必要があるのでしょうか?     昔は、会社の為に行わられていましたが、 今では、働く人の為に行う事に変わってきました。     昔の人材育成の目的は、 会社 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

人生のタイミングを逃さない為には、準備は二の次

人生には、「あの時、あの選択をしていればよかった。」 「あの時までに、きちんと準備や段取りをしていればよかった。」 と思う場面が多々あります。 まさに、「もしもの〇〇をしていたら」の世界です。   準備が出来ていないとい […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

人生の使命・ミッションとは?そして、使命・ミッションの気づき方

あなたの今までの人生の歩みを振り返り、人生の使命・ミッションの土台となるキーワードを導き出しませんか?

その後、キーワードを元にして、人生の使命・ミッションを考えると作りやすと思います。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年1月16日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

2017長野寺子屋百年塾新春談話会『幸せな一年を送る3つの提言』に参加して

1月8日に長野の善光寺で開催された2017長野寺子屋百年塾新春談話会『幸せな一年を送る3つの提言』に参加してきました。   今回は、リッツ・カールトンホテル元日本史社長でもある百年塾 の塾長 高野 登氏と書籍「 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

仕事を教え、成長させる為の3つの仕事領域とは?

仕事を3つの領域に分けると、
「守の仕事領域」「破の仕事領域」「離の仕事領域」となります。

 

この3つの分類は、
剣道や茶道の修行で言われている「守破離」を基にしています。

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.48

  「今の生き方を変えないとしたら、今の自分と、 そして今から5年後の自分の姿にあなたは満足できるでしょうか。」 ドナルド・L・ステーリー     「普通の生き方をするのは、 いっけん、楽な生き方のようだけど、 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.47

  「近年、日本では、 ホワイトカラーと同等のレベルを ブルーカラーの人達にも求められてきていると思います。 ただ、ブルーカラーの人達の意識がそれに追いつかづ、 生産現場によっては、 生産性の向上が見らない結果 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.46

  言葉は、 紙に書き出すと薄っぺらいものとなってしまうけど、 声に出しことで、感情が加わり、厚みが増します。   言葉とは、 不思議なもので、 紙に書き出すと薄っぺらいものとなってしまいます。     それが […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.45

  「職場は、 人間力を高め場でもあり、 人間力の低さを露呈する場でもあるのです。     職場内において、 人間力の高い人と低い人が混在することなどありえません。     なぜなら、 お互いの価値観と世界観が […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.44

  「毎日、同じことの繰り返しで安心感を得ていませんか? そんな人生、生き方でいいんですか? 歴史を見てばわかるように、 時代は常に移り変わってきているのです。 今日と同じことが、 明日もあるとは、誰が保証して […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
リーダー&リーダーシップとは?
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.43

「内在する危機感や不安感。 それをそのままにしていては、結果的には、 手遅れになり、自分の人生の生きることは出来ません! 恐れず、怖がらず、危機感や不安感と向き合いましょう!」   「人は、目の前の安定と安心感 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.42

  「振り子の原則とホーソン効果。 とても似ている気がします。何かを変えたり、試したりする時 には、ちまちまと変えたり、試す のではなく、大きく変えたり、試 したりする必要がありますね。」     「何かを変え […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

部下の育成・理想実現への一言アドバイス No.41

一人ひとり、生き方が違います。     その違いは、人生の目的です。     では、   一人ひとり人生の目的を   表明していたらどうでしょうか?     仕事で言う求人情報ならぬ、   人生目的情報です。     こ […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2016年4月10日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

イソップ童話「ガチョウと金の卵」から考える成果の出し方 (前編)

  成果を出し続ける為に必要なのは、 健康維持管理であり、継続的な成長なのです。     イソップ童話の「ガチョウと金の卵」を 題材としてお伝えします。     「ガチョウと金の卵」のお話は、 知っている人は知 […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年2月28日 倉庫現場作業者専門人材育成家 吉岡 晃 blog

自分の健康を犠牲にする仕事は辞めるべきです。

    重い荷物の運搬で椎間板ヘルニアなって、 元トラック運転手の女性が、 運送会社に損害賠償を求めて提訴したニュースを読んで。 今の時代、 職業選択の自由というものがあります。       […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

最近の投稿

倉庫現場作業者に対する人材育成の方向性ついてBingAIとやり取りをしてみた
2023年3月22日
共同輸送は、倉庫現場のとっては負担増になる可能性があります
2023年3月22日
物流倉庫業界が直面する最大の危機!?現場作業者の人材育成が遅れ、会社の未来が危うい!
2023年3月20日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
  • 事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
    事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
  • 共同輸送は、倉庫現場のとっては負担増になる可能性があります
    共同輸送は、倉庫現場のとっては負担増になる可能性があります
  • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    倉庫業務のプロに必要な7つの要素

カテゴリー

  • 5S
  • blog
  • GIHSA
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 安全対策
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • ブログ
  • サポートメニュー
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ

お問い合わせメール

info@akutsj.com

Copyright © 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • サポート
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。