会社組織によるブラック化と個人によるブラック化
目次
- 1 いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。
- 2 仕事の教え方にお悩みの 経営者・中間管理職・職場のリーダーを 仕事の教え方をサポートしています 仕事の教え方コーチ 吉岡 晃です。
- 3
- 4
- 5 世間一般で言うブラック企業とは、
- 6 会社組織によるブラック化を指している思うのです。
- 7
- 8
- 9 ところが、
- 10 管理職・現場リーダーによるブラック化というのも
- 11 表面化しずらいですけど、確実に存在すると思うのです。
- 12
- 13 会社組織によるブラック化と言うものは、
- 14 会社ぐるみで環境や状況を生み出しているので
- 15 表面化しやすく分かりやすいと思います。
- 16
- 17 それに対して、
- 18 管理職・現場リーダーによるブラック化は、
- 19 1つの部署の個人が行うものです。
- 20
- 21 なので、
- 22 会社側は知らない事も多々あると思うのです。
- 23
- 24 例えば、
- 25 ある部署や職場だけ、生産性が上がらない、
- 26 働く人が仕事を覚えない・成長しない、
- 27 人の定着率が低い、又は離職率が高い、
- 28 ということはありませんか?
- 29
- 30 仕事の内容が、難しい、特別なスキルが
- 31 必要というわけでもないのにです。
- 32
- 33 人が仕事を覚えない・成長しない、原因は、
- 34 仕事を教え、指示をしている人にあると思うのです。
- 35
- 36 仕事の生産性が上がらないのは、
- 37 「仕事を覚えてくれない」、
- 38 「成長してくれない」という事に繋がります。
- 39
- 40 「仕事を覚えることが出来ない」ということは、
- 41 「仕事に関する成長が出来ない」ことに繋がります。
- 42
- 43 働く人が成長しないと、
- 44 いつまでも仕事の生産性が上がりません。
- 45
- 46 それに加えて、
- 47 職場の定着率が低い・離職率が高いとなると、
- 48 さらに仕事の生産性は上がりません。
- 49
- 50 そこで、
- 51 定着率が低い・離職率が高い原因は、
- 52 なんでしょう?
- 53
- 54
- 55 さまざまな理由はあるでしょう。
- 56
- 57
- 58 私は、仕事の教え方・指示の仕方に
- 59 問題があると思います。
- 60
- 61
- 62 どんな仕事も初めが肝心です。
- 63
- 64 そして、次のステップへ導くことが大切です。
- 65
- 66
- 67
- 68 仕事の基本を簡単に教え、
- 69 あとは、仕事を振るだけ振って、
- 70 フォローもせず、仕事を任せてしまうと、
- 71 どうなるでしょうか?
- 72
- 73
- 74 教えられた人としては、
- 75 仕事の基本を教えられただけです。
- 76
- 77
- 78 あとは、
- 79 自分で考え、判断し、行動することを求められます。
- 80
- 81
- 82 仕事を始めて、3ヶ月や半年で、
- 83 管理職や職場のリーダーからは、
- 84 「仕事が遅い」、「基本が出来ていない」と
- 85 言われ続けられたら、どう感じますか?
- 86
- 87
- 88 仕事を教えられた側としては、仕事を始めて3ヶ月や半年で、
- 89 一人前の仕事が出来て当然のような対応をされ、
- 90 なにもフォローをされなかったら、どう感じるでしょうか?
- 91
- 92
- 93 もちろん、
- 94 周りには、一緒に働いている人はいます。
- 95
- 96 いますが、誰もフォローをしてくれず、
- 97 周りの人達は、
- 98 自分の仕事だけを行っているとしたら。
- 99
- 100
- 101
- 102 そんな会社や職場で働きたいですか?
- 103
- 104
- 105 このような状況を作っているのは、
- 106 会社組織ではなく、
- 107 管理職や職場のリーダーである個人です。
- 108
- 109
- 110
- 111 管理職や職場のリーダーが、
- 112 無意識に部下やメンバーに対して行っている行動が、
- 113 新人が仕事をしずらい、
- 114 辛い状況を作り出しているのです。
- 115
- 116
- 117 その結果、自分には、この仕事は向いてない、
- 118 続けることが出来ないと思わせ、
- 119 仕事を辞める選択をさせているのではないかと思うのです。
- 120
- 121
- 122
- 123 実際、私が転職した先の職場で、
- 124 高卒の新入社員に対して、
- 125 入社3ヶ月後には、
- 126 違う仕事を3つほど教え込まれているのをみました。
- 127
- 128
- 129 仕事に慣れ始め、
- 130 これから、仕事の基本を固めていこうという人に対して、
- 131 違う仕事を3つ同時に教えると、
- 132 どうなるでしょうか?
- 133
- 134
- 135 普通であれば、
- 136 基本を固めることも出来ず、
- 137 どれも中途半端な状況になって、
- 138 パンクをしてしまうと思うのです。
- 139
- 140 そして、
- 141 その先にあるものを想像してみてください。
- 142
- 143
- 144 もちろん、
- 145 一人ひとり、性格や個性が違いますので、
- 146 要領よくこなす人もいるでしょう。
- 147
- 148
- 149 だからと言って、
- 150 最初のうちに振るいにかけていては、
- 151 定着率が低く、離職率も改善されません。
- 152
- 153
- 154 性格や個性が違うからこそ、
- 155 相手の性格や個性に合わせて、
- 156 仕事の内容や仕事量を決めることで、
- 157 定着率の低さや離職率が
- 158 改善されるのだと思うのです。
- 159
- 160
- 161
- 162 その会社は、
- 163 有名な某自動車メーカーの直系の系列会社から、
- 164 仕事を請け負っているので、
- 165 世間一般に言われるブラック企業ではありません。
- 166 それでも、
- 167 そこで働く一部の人にとっては、
- 168 ブラック企業になっているのではないでしょうか?
- 169
- 170
- 171 個人による部署や職場のブラック化の原因は、
- 172 管理職や職場のリーダーの性格ではなく、
- 173 指導力や教える力などのスキルではないかと思うんです。
- 174
- 175
- 176
- 177 個人の性格としては、問題がないので、
- 178 表面化しずらいのだと思うのです。
- 179
- 180
- 181 そして、
- 182 自分には関係無い人にとっては無害なのです。
- 183
- 184
- 185 関係あるのは、仕事を教えられ、
- 186 指示を受けている当事者だけなのです。
- 187
- 188
- 189 そのような理由で、
- 190 管理職・職場のリーダーによるブラック化こそ、
- 191 ブラック企業より、
- 192 深刻な問題ではないかと思うのです。
- 193
- 194
- 195 アクティーズ・ジャパン 仕事の教え方コーチ 吉岡 晃
- 196 携帯番号:080-4306-4170 You Tube:https://www.youtube.com/user/akutsj
- 197 Facebook:http://facebook.com/akira.yoshioka
- 198
- 199 セッションに関する お問い合わせもお待ちしております。
- 200 お気軽にしてくださいね。
- 201 お問い合わせフォームはこちら
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。
仕事の教え方にお悩みの
経営者・中間管理職・職場のリーダーを
仕事の教え方をサポートしています
仕事の教え方コーチ 吉岡 晃です。
世間一般で言うブラック企業とは、
会社組織によるブラック化を指している思うのです。
ところが、
管理職・現場リーダーによるブラック化というのも
表面化しずらいですけど、確実に存在すると思うのです。
会社組織によるブラック化と言うものは、
会社ぐるみで環境や状況を生み出しているので
表面化しやすく分かりやすいと思います。
それに対して、
管理職・現場リーダーによるブラック化は、
1つの部署の個人が行うものです。
なので、
会社側は知らない事も多々あると思うのです。
例えば、
ある部署や職場だけ、生産性が上がらない、
働く人が仕事を覚えない・成長しない、
人の定着率が低い、又は離職率が高い、
ということはありませんか?
仕事の内容が、難しい、特別なスキルが
必要というわけでもないのにです。
人が仕事を覚えない・成長しない、原因は、
仕事を教え、指示をしている人にあると思うのです。
仕事の生産性が上がらないのは、
「仕事を覚えてくれない」、
「成長してくれない」という事に繋がります。
「仕事を覚えることが出来ない」ということは、
「仕事に関する成長が出来ない」ことに繋がります。
働く人が成長しないと、
いつまでも仕事の生産性が上がりません。
それに加えて、
職場の定着率が低い・離職率が高いとなると、
さらに仕事の生産性は上がりません。
そこで、
定着率が低い・離職率が高い原因は、
なんでしょう?
さまざまな理由はあるでしょう。
私は、仕事の教え方・指示の仕方に
問題があると思います。
どんな仕事も初めが肝心です。
そして、次のステップへ導くことが大切です。
仕事の基本を簡単に教え、
あとは、仕事を振るだけ振って、
フォローもせず、仕事を任せてしまうと、
どうなるでしょうか?
教えられた人としては、
仕事の基本を教えられただけです。
あとは、
自分で考え、判断し、行動することを求められます。
仕事を始めて、3ヶ月や半年で、
管理職や職場のリーダーからは、
「仕事が遅い」、「基本が出来ていない」と
言われ続けられたら、どう感じますか?
仕事を教えられた側としては、仕事を始めて3ヶ月や半年で、
一人前の仕事が出来て当然のような対応をされ、
なにもフォローをされなかったら、どう感じるでしょうか?
もちろん、
周りには、一緒に働いている人はいます。
Trending
いますが、誰もフォローをしてくれず、
周りの人達は、
自分の仕事だけを行っているとしたら。
そんな会社や職場で働きたいですか?
このような状況を作っているのは、
会社組織ではなく、
管理職や職場のリーダーである個人です。
管理職や職場のリーダーが、
無意識に部下やメンバーに対して行っている行動が、
新人が仕事をしずらい、
辛い状況を作り出しているのです。
その結果、自分には、この仕事は向いてない、
続けることが出来ないと思わせ、
仕事を辞める選択をさせているのではないかと思うのです。
実際、私が転職した先の職場で、
高卒の新入社員に対して、
入社3ヶ月後には、
違う仕事を3つほど教え込まれているのをみました。
仕事に慣れ始め、
これから、仕事の基本を固めていこうという人に対して、
違う仕事を3つ同時に教えると、
どうなるでしょうか?
普通であれば、
基本を固めることも出来ず、
どれも中途半端な状況になって、
パンクをしてしまうと思うのです。
そして、
その先にあるものを想像してみてください。
もちろん、
一人ひとり、性格や個性が違いますので、
要領よくこなす人もいるでしょう。
だからと言って、
最初のうちに振るいにかけていては、
定着率が低く、離職率も改善されません。
性格や個性が違うからこそ、
相手の性格や個性に合わせて、
仕事の内容や仕事量を決めることで、
定着率の低さや離職率が
改善されるのだと思うのです。
その会社は、
有名な某自動車メーカーの直系の系列会社から、
仕事を請け負っているので、
世間一般に言われるブラック企業ではありません。
それでも、
そこで働く一部の人にとっては、
ブラック企業になっているのではないでしょうか?
個人による部署や職場のブラック化の原因は、
管理職や職場のリーダーの性格ではなく、
指導力や教える力などのスキルではないかと思うんです。
個人の性格としては、問題がないので、
表面化しずらいのだと思うのです。
そして、
自分には関係無い人にとっては無害なのです。
関係あるのは、仕事を教えられ、
指示を受けている当事者だけなのです。
そのような理由で、
管理職・職場のリーダーによるブラック化こそ、
ブラック企業より、
深刻な問題ではないかと思うのです。
アクティーズ・ジャパン
仕事の教え方コーチ 吉岡 晃
携帯番号:080-4306-4170
You Tube:https://www.youtube.com/user/akutsj
Facebook:http://facebook.com/akira.yoshioka
セッションに関する
お問い合わせもお待ちしております。
お気軽にしてくださいね。
お問い合わせフォームはこちら