コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • お問い合わせ

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

倉庫の仕事の目的の共有は出来ていますか?

倉庫の仕事の目的とは、なんでしょうか? 経営者や管理職の人が考えている倉庫の仕事の目的とは、「お客様の注文通り、品名と個数を間違えず、破損もなく、綺麗な状態で、最短でお届けする。そして、お客様からの問い合わせ・クレームに […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは〇〇行動です

ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは団体行動です。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

倉庫現場だけが知っている経営圧迫の原因 後編

リスクを少しでも無くす為に
適正在庫を見極め、倉庫内の整理整頓をし、
在庫違いを無くす為の在庫管理をしっかり行い、
作業の無駄を無くす事が重要です。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

倉庫現場だけが知っている経営圧迫の原因 前編

倉庫現場が知っている現実。それは、会社の経営状況。

えっ!倉庫現場で、会社の経営状況が分かるの?
と疑問に思う方は多いと思います。
在庫を持つビジネスモデルであれば、倉庫現場でも会社の経営状況は分かります。

いや、会社の資産である商品を保管管理している倉庫だからこそ分かるのです!
その理由は、どれほど商品が有るかを目の当たりにしているからです。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

いきなり倉庫の仕事を任されて困って人へのワンポイントアドバイス

いきなり倉庫の仕事を任されて困っていませんか? 退職者・定年者によりいきなりの人事異動、 新規事業や業務拡張による人事異動。 そして、経験も実績も知識も無い、 商品の発送業務、商品管理などの倉庫業務を任され、 少しでも倉 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

一歩踏み出す勇気in支え愛百年塾 後編

上司から、一緒に働く人が仕事がしやすい様に行うと言う 仕事に対する在り方を否定をされ、疑問を持ち始めた時に出逢ったのが、 リッツ・カールトン・ホテル元日本支社長である 高野登さんです。 正直、高野登さんの事は、まったく知 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

一歩踏み出す勇気in支え愛百年塾 中編

新しい時代、新しい考え方を受け入れるためには、 パラダイムシフトをする必要があります。 言い換えれば、 今まで信じていた考え方を変えるのです。 それには、一歩を踏み出す勇気が必要です。 そして、 一歩を踏み出す勇気の根底 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

人気ブログ記事

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと 規則・ルールを守らせる為にする大切なことは3つです。 その3つは、 1:規則・ルールを守る具体的な理由 2:リ... 7月 3, 2016 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 倉庫業務
  • 倉庫現場作業者の評価とは? 倉庫現場作業者の評価基準に関しては、どうでしょうか? 倉庫現場全体目標と各チーム目標は、作業者全員に共有してお... 2月 24, 2021 に投稿された | カテゴリ: blog, 人財育成, 倉庫作業者
  • 従業員に目標達成や生産性の向上ばかり求めていませんか? 仕事を行う上で ノルマや生産性といった 目標達成は必要不可欠です。 そのために会社では、 上司やリーダーが目標... 12月 30, 2014 に投稿された | カテゴリ: blog, 信頼関係, 目的・目標
  • 事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる 事故防止や安全対策を行う前に行うことといえば、作業者一人ひとりの安全意識を向上させることです。 ルールや規則を... 8月 26, 2020 に投稿された | カテゴリ: blog, 安全対策
  • 物流の裏方ではない!倉庫業務の重要性と見過ごされがちな課題 物流業界の議論では、荷主や運送会社の問題が中心となりがちですが、その裏で倉庫業務が果たす重要な役割はあまり注目... 10月 19, 2024 に投稿された | カテゴリ: blog, 人財育成, 倉庫業務, 物流危機
2019年12月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 11月   1月 »

最近の投稿

「作業」ではなく、「考える仕事」へ。
2025年6月8日
短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
2025年6月30日
お仕事短編小説『標準の、その先へ』
2025年6月30日
お仕事短編小説『選ぶ、という行動』
2025年6月29日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
    事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
  • お仕事短編小説『標準の、その先へ』
    お仕事短編小説『標準の、その先へ』
  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
  • お仕事短編小説『選ぶ、という行動』
    お仕事短編小説『選ぶ、という行動』

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • blog
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 仕事のバランス自己評価
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d