2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog物流業務を委託するべきか? 京セラの物流コスト改革の記事を読んで。 https://lnkd.in/gDGPt8r5 やっぱり、優秀な人材が揃っていて、リーダーシップを発揮できる組織は強い。 多くのメーカーは、物流業務は、3PLの物流企業へ業務委託 […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog物流DXを成功させるための重要なこと 物流業界では、物流DXは、簡単に作業効率を上げる魔法の言葉のようになっていますが、導入した人は、そう簡単には上がらないという事を実感しているはずです。 では、どうすれば、効果が上がるのか? そのことに関して、物流コンサルサイトの花房さんにお話をしてもらい、その感想と私なりの解釈を記事にしました。Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog荷主が委託先へ求めるべきは「付加価値」 荷主が、物流業務を委託している企業に求めるべきは、安い契約料でもなく、我儘をきいてくれることでもなく、通常の業務以外にどんな付加価値を提供してくれるかなのです。Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog物流コスト削減・顧客満足度アップの為に荷主が行うこととは? 物流のコスト削減と顧客満足度を向上させるには、物流現場と荷主の双方の協力が不可欠です。物流業務に関して、無関心を止め、委託業者に丸投げというのを止めませんか?そして、全体最適化を行い、コスト削減、顧客満足度をアップしませんか?その為に、物流現場に対して、興味関心を持ち、積極的に関わりを持ちませんか?その一歩こそ、全体最適化の一歩なのです。Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog物流業務を委託する時に考える事 多くの荷主は、物流業務を委託しています。 ただ、委託業者を間違えると大変です。 そこで、どんな委託業者に委託するか、そのヒントを書いてみました。Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog物流現場の課題解決のカギは荷主にあり 経験豊富な物流コンサルタントの方とお話しする機会があり、色々とお話を聞いた内容を簡単にまとめてみました。 物流現場の改善コンサルを依頼するのは、物流会社ではなく、荷主が依頼するのが7割とのこと。 なぜなら、荷主が誤出荷を […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blogフォークリフトオペレーターが身に付けるべき必要な3つの事項 フォークリフトには、基本的にリーチ型とカウンター型の2種類あります。 リーチ型は、後輪が曲がる方式なので、慣れるのには若干の慣れが必要となってきますが、現状、多くの倉庫現場では、小回りが出来て、使い勝手が良いリーチ型主流 […]Tumblr で共有Pocket投稿いいね:いいね 読み込み中…