リーダー・リーダーシップの本を読む前に

本屋に行くと、リーダーやリーダーシップのむずかし〜い本がたくさん並んでいます。

そして、勤勉な方は、その本を買って、勉強していることでしょう。

本を読むことで、知識は蓄積できるでしょう。

そう、知識だけは。

本に書いてある内容と自分の体験が繋がらないと、自分の中に落ちないのです。

 

自分の中に落ちないということは、頭で理解できても、心や感情が反応しないのです。

 

それが何を意味するのか?

 

経験がある人は、当然、分かると思います。

 

心や感情が共わない行動は、気持ちや熱意が行動に込められないのです。

 

心や感情が込められていないリーダーの行動や指示ほど、相手の心や感情に届かないのです。

 

リーダーやリーダーシップとは、決断力や行動力、発信力という以前に心や感情がとても大切なのです。

 

決断力や行動力などの本によって、表面上の知識は学べると思います。

 

では、リーダーやリーダーシップに関する心や感情は、どうやって学ぶのでしょうか?

 

心や感情も本を読んで、知識として学びますか?

 

目に見えない、形もない、評価基準も人によって違い、数値化が出来ないことを。

 

一時期流行った「おもてなし」も結果的に、今では、忘れ去られています。

 

なぜ、忘れ去られてしまったのか?

 

少し考えてみましょ!

 

 

メルマガ

気づきの一言の購読申し込みはこちら

 

メール講座

思考を現実化するための4つのステップの購読申し込みはこちら

 

目標達成の為の3つのステップの購読申し込みはこちら

 

理想の自分になるための3つのステップの購読申し込みはこちら


chatボット「ときみちゃん」
画像をクリックしてください。
画像をクリックしてください

chatGPTで作ったチャットボット”ときみちゃん”です。
有料版chatGPTをお使いの方は、試してみてください。

画像をクリックしてください。

物流の事や最近の物流ニュースなどをお答えします。

物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

初めての方へ

現場力メソッド

サービス

お問い合わせ

コメントを残す

前の記事

鳥・虫・魚の目線

次の記事

教祖 in 本田宗一郎