コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • お問い合わせ

吉岡晃

  1. HOME
  2. 吉岡晃
物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

七つの習慣 「第二の習慣:目的を持って始める」

書籍「七つの習慣」には、 「目的を持って始める最も簡単で大きな効果をもたらす方法のひとつは、 ミッション・ステートメントを書くことである。 そのなかで自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、 そして、自分の行動の基礎とな […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

「自己イメージが自分の生き方を決める」という事を信じますか?

自分が望む生き方をするなら 「潜在意識を活用して、望む生き方をしている 自分の姿をイメージしなさい」と言われています。 あなたは、 それを信じますか? 正直、 自分は、信じれませんでした。 なぜなら、 潜在意識と言われて […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

モチベーションを上げるためには、目的・動機・理由が必要です

モチベーションと言えば、「やる気・熱意」といった感じに受け取る人が多いのではないでしょうか?
私も、そう思っていました。
ただ、意味を調べると・物事を行うための,動機や意欲になるもの。・刺激。熱意。 と出てきました。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
2014年8月13日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

リーダーになりたいですか?

リーダーと言えば、 強い決断力、行動力というイメージが多いと思いますけど、 あなたは、どんなイメージをもっていますか? 本屋に行けば、 決断力、行動力などを必要としたリーダーについて、 書いてある本が目につきます。 とい […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年8月8日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

強い思いがあってこそ、引き寄せの法則が発動する

「引き寄せの法則」。個人的には、あまり好きではありません。なぜなら、受身的な法則と捉えているからです。何もしないで、願っているものを引き寄せる。そんな都合の良いものは、無い!!と考えているからです。 本当に叶えたい願い・ […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年8月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

安全を第一に

ホンダは創業期に、小型自動車工業会(現在:日本自動車工業会)の合意を得て、二輪企業だけで資金を出し合い(ホンダがかなりの負担をして)浅間高原にオートバイのテストコースを作っている。   それに伴い、そのコースでレースも開 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年8月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

スーパーカブは、誰の発案か?

どれだけの人が知っているか判らないが、スーパーカブの発案者は、藤澤 武夫氏である。 宗一郎氏は、スピード重視、馬力重視、安全重視と言うのは、誰もが認める事だろう。 これは、顧客層を限定してしまう可能性がおおいにある。   […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

人気ブログ記事

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと 規則・ルールを守らせる為にする大切なことは3つです。 その3つは、 1:規則・ルールを守る具体的な理由 2:リ... 7月 3, 2016 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 倉庫業務
  • 物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ 物流倉庫の現場作業者にとって、人材育成は自己成長と仕事の質を高めるために不可欠です。この記事では、その重要性と... 9月 30, 2023 に投稿された | カテゴリ: blog, 人材教育, 人財育成, 倉庫作業者
  • 現状に対する危機感の捉え方の違い 倉庫現場において、出荷ミス、在庫違い、商品破損などが頻発すると荷主や顧客からの信頼を失う事なり、危機感を感じる... 8月 16, 2021 に投稿された | カテゴリ: blog, 倉庫作業者
  • リッツ・カールトンホテル元日本支社長 高野 登氏講演会開催!! 言葉の力について リッツ・カールトンホテル 元日本支社長 高野 登氏が語ります   「人生を成功・充... 6月 27, 2015 に投稿された | カテゴリ: blog
  • 既存の荷主に依存するリスク 物流倉庫会社にとって、既存の荷主の収益に依存すると言う事は、自社の成長を自ら手放し、現場作業者も、ルーティン作... 5月 4, 2023 に投稿された | カテゴリ: blog, chatGPT, 倉庫業務
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

「作業」ではなく、「考える仕事」へ。
2025年6月8日
見えていない現場の要の人材
2025年7月6日
短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
2025年6月30日
お仕事短編小説『標準の、その先へ』
2025年6月30日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 物流倉庫作業者のための教育マニュアル
    物流倉庫作業者のための教育マニュアル
  • 倉庫現場の改善が進まない理由と「やる気を引き出す仕組み」
    倉庫現場の改善が進まない理由と「やる気を引き出す仕組み」
  • 見えていない現場の要の人材
    見えていない現場の要の人材
  • 仕事を教える為に下準備で一番重要なことを知っていますか?
    仕事を教える為に下準備で一番重要なことを知っていますか?

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • blog
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 仕事のバランス自己評価
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d