その他大勢の中に埋もれない為に

今の時代、一つの会社、一つの働き方に
こだわっていては、収入が上がらないと思うのです。

私の関わっている物流業界で言えば、
仕事が無いからと言って、
安い運賃しか払わない荷主ばかり多く抱えても
ジリ貧状態になるだけ。

それよりも平均的な運賃を払ってくれる
荷主を一社でも多く獲得する方が将来性があります。

いくら安定した荷物があったとしても、
無茶振りをされて、利益が出なければ、
その荷主の荷物を請け負う意味がありません。

荷主もビジネスを行っている以上、
利益を出す為に頑張っている事は分かります。

だからと言って、
相手の言い分を聞いて妥協しては、成長も発展も出来ません。

Win・Winが理想だけど、
そう言った場合、相手と同じ価値を提供する事が大前提。

企業同士であればなおさら、
相手が望むメリットを示してこそ、やっと同じ土俵に立てるのです。

同じ土俵に立てないとどうなるか?

それが、今の運送業界とも言えます。

運送会社の設立に関して、規制緩和をした事により、
多くの人たちが参入してきました。

そうですよね。

一定数のトラックを揃えて、
ドライバーも確保すれば、仕事を請け負う事が出来るのですから。

その結果、下請け、孫請けの運送会社が増え、
価格競争に突入です。

この時点で、荷主と同じ土俵に立つことを放棄しているのです。

何故なら、
競合他社と渡り合う為に価格を下げると言う安易な手段を選ぶことで、
自分たちの価値を下げてしまっているからです。

言い換えれば、
「自分たちの価値は、その程度ですよ」
と自ら公言しているようなものです。

もっと言ってしまえば、
自分たちの仕事に対するプライドを捨ててでも、
仕事を取らざるおえない状態になっているのです。

仕事が無ければ、
会社の経営が成り立たないというのは当然ですが、
だからと言って、
自分たちの価値を自分たちで貶めていいのでしょうか?

とは言え、自分たちの価値が、
他社より秀でていないと仕事など取る事など出来ません。

それが出来ない為、多くの運送会社は、
価格競争という安易な手段で営業をかけているか、
昔からの付き合いで仕事を受けている

自分たちの価値は何か?

その答えを考えるのは、
会社のトップである経営者であり、
責務ではないでしょうか?

それが出来ない以上、数万社もある運送会社の中から
選んでもらえるはずがありません。

自分たちの価値は、何かと考えた場合、
少なくとも会社としての将来のビジョンを明確にしておく必要です。

規制緩和の波に乗り、
流れで会社を設立した運送会社は、
将来のビジョンが明確になっていない為、
何の為に、会社を設立したのか、
社会に対して、自分たちが何を提供するのか、
という部分に特徴がなく、
その結果、その他大勢の中に埋もれているのです。

自分たちにしか、
提供出来ない独自性を持った価値がなくては、
その他大勢の中から抜け出す事は出来ないのです。

また、働く側の人間としても、
ひとつ働き方と会社にこだわると言う事は、
仕事の幅を狭めてしまう。

今の若い人は、
その事を分かっている人も多いので、
柔軟な働き方を求め、会社も一つにこだわらない。

ただし、それを行う為には、
将来のビジョン・ミッションが明確であり、
進むべき方向が定まっている事が必要。

そうでなくては、周りに振り回されて、
良いように使われてしまう可能性がある。

その例として、会社に尽くして、
仕事で精神的に病んでしまったり、
身体を壊してしまうのではないかと思うのです。

もし、何の為に働くのか、
将来、どうしたいのか、
どんな生き方をしたいのかが、
明確であれば、一線を越える前に別の選択をするはず。

ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」とは、
言い換えれば、今の立ち位置や状況を作り、
自分を作っているのは、今までの思考の結果。

その事を自覚していれば、
後悔や失敗に対する捉え方も変わってきて、
一旦は悩んだり、悔やんだりするかもしれないけど、
すぐに気持ちの切り替えが出来るはず。

とは言え、そう簡単に割り切れるものではありませんが。

お問い合わせは こちらをクリックしてください

物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

初めての方へ

現場力メソッド

サービス







    この内容でよろしいでしょうか? 

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメントを残す