コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • お問い合わせ

アクティーズジャパン

  1. HOME
  2. アクティーズジャパン
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

人生の使命・ミッションとは?そして、使命・ミッションの気づき方

あなたの今までの人生の歩みを振り返り、人生の使命・ミッションの土台となるキーワードを導き出しませんか?

その後、キーワードを元にして、人生の使命・ミッションを考えると作りやすと思います。

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事の教え方in3人のレンガ職人

  3人のレンガ職人の話を仕事を教える人に私の考えで当てはめると、下記のようになります。   1人目のレンガ職人の仕事の捉え方 「レンガ積みをしているのさ。毎日毎日,雨の日も強い風の日も,暑い日も寒い […]

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年1月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

2017長野寺子屋百年塾新春談話会『幸せな一年を送る3つの提言』に参加して

1月8日に長野の善光寺で開催された2017長野寺子屋百年塾新春談話会『幸せな一年を送る3つの提言』に参加してきました。   今回は、リッツ・カールトンホテル元日本史社長でもある百年塾 の塾長 高野 登氏と書籍「 […]

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事を教え、成長させる為の3つの仕事領域とは?

仕事を3つの領域に分けると、
「守の仕事領域」「破の仕事領域」「離の仕事領域」となります。

 

この3つの分類は、
剣道や茶道の修行で言われている「守破離」を基にしています。

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事を教えるのと部下を育てるとは、まったくの別物です。

仕事を教えるのと部下を育てるとは、まったくの別物です。 言い換えると、仕事を教えるとは、ティーチングであり、部下を育てるとは、コーチングの部類に入ります。   多くの人が、仕事を教える事と部下を育てる事を同一視してしまい […]

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年11月20日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

10回の転職で学んだ教えられる側の求める仕事の教え方

  最初にお伝えするには、なぜ、10回も転職した理由です。 一言で言えば、「仕事において、自分の大切にしたいものを大切にしながら仕事がしたかった」という理由で転職を繰り返しました。   私の「仕事において自分が […]

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

人にやりがいを与え、自信を与える仕事の教え方

人を活かす為の仕事の教え方は、一言で言えない相手を褒めて、自信を持たせる事です。 その為には、減点法の教え方ではなく、加点法の教え方が必要不可欠です。   そして、私の転職10回の経験から言えることは、「〇〇だろう」とい […]

  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

人気ブログ記事

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと 規則・ルールを守らせる為にする大切なことは3つです。 その3つは、 1:規則・ルールを守る具体的な理由 2:リ... 7月 3, 2016 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 倉庫業務
  • 「声掛け」による倉庫作業の安全確保 労災ゼロの実現には、「声掛け」が重要です。習慣的な作業による油断や不注意が多くの労災を引き起こします。 声掛け... 8月 11, 2023 に投稿された | カテゴリ: blog, 倉庫業務, 安全対策
  • イソップ逸話「3人のレンガ職人」から働く意味を考える イソップ逸話「3人のレンガ職人」を知っていますか? 内容は下記の通りです。 「世界中を回っている旅人が、ある町... 11月 6, 2014 に投稿された | カテゴリ: blog, 目的・目標
  • ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは〇〇行動です ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは団体行動です。 12月 25, 2019 に投稿された | カテゴリ: blog, お知らせ, 規則・ルール
  • 教祖 in 本田宗一郎 書籍「ホンダ神話」より。   本田宗一郎氏と藤澤氏が新興宗教について話した事が書かれてあった。  ... 2月 25, 2014 に投稿された | カテゴリ: blog, 本田宗一郎, 藤沢武夫
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

最近の投稿

お仕事小説「その荷物、いくらかかっていますか?」第1話
2025年3月26日
お仕事小説『仕様書のない倉庫』
2025年3月24日
標準運賃がもたらす3者の選択〜物流の岐路〜
2025年3月19日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ
    物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ
  • 「声掛け」による倉庫作業の安全確保
    「声掛け」による倉庫作業の安全確保
  • 慣れからくる馴れ合い職場が招く結果は? (後編)
    慣れからくる馴れ合い職場が招く結果は? (後編)
  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • blog
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 仕事のバランス自己評価
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d