「啐啄同時(そったくどうじ)」

四字熟語の「啐啄同時(そったくどうじ)」

意味は、禅において、 悟りを開こうとしている弟子に
師匠が、うまく教示を与えて悟りの境地に導くことを指す表現。

「啐啄」は、何かをするのに絶妙なタイミングを指す表現。

何かを学ぶ時、何かを得る時、
人生のターニングポイントで出会うべき人に出会う時。

どんな事にも絶妙なタイミングで、出逢い、教えられることがあります。

私で言えば、
リッツ・カールトンホテル 元日本支社長 高野 登錯覚をとの出逢いと言えるでしょう。

物流の現場でフォークリフトに乗って仕事をしていた自分にとっては、
高野さんとは無縁のはずでした。

まかり間違っても、
顔と名前を覚えてもらえる関係にはなるはずがなかったのです。

それが、Facebookのおかげで密なコミュニケーションを取ることが出来て、
顔と名前を覚えてもらえる関係になれました。

ホスピタリティーと物流現場の力仕事。

繋がる要素は少ないはずです。

それでも、繋がることが出来たのです。

なぜか?

それは、私が人を生かす事を念頭において仕事をしていたからです。

ホスピタリティーの本質は気働くであり、
相手の「気持ち・気」を感じ取り、配慮や行動を行うことなのです。

まさに、そこで繋がったんです。

もし、私が人を生かすための仕事をしていなければ、
私は自分の意見すら持っていなかったでしょう。

その証拠に、一番最初に高野さんの講演会に参加して、
直に「水か沸騰したら、どうなりますか?」と質問されて、
「水蒸気になります」と答えて、
恥ずかしい思いをしたことを今でもはっきり覚えています。

まさに、高野さんの質問の本質が理解出来ていない証拠です。

そんな私が今では、
気働くに対して、自分の考え・意見を言えるようになりました。

まさに、教えを請うタイミングが合ったのです。

ただ、私は、高野さんと出逢うまで、
ホスピタリティーという言葉を知りませんでした。

なので、引き寄せの法則には当てはまらないのです。

それでも、なぜ出逢えたのか?

答えは簡単です。

行動をし続けていたからです。

人には、「行動する」を重点的に行う時期が、必ずあります。

その時期を逃してしまうと、

「出逢うべき人」や「学ぶべき事を学べない」ということになり、
大切なものを手に入れることが出来なくなります。

お問い合わせは こちらをクリックしてください

物流倉庫現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン

初めての方へ

現場力メソッド

サービス







    この内容でよろしいでしょうか? 

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメントを残す