コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 自己紹介
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 物流倉庫の教養冊子
  • 物流倉庫画像素材サンプル
  • お問い合わせ

仕事の教え方コーチ

  1. HOME
  2. 仕事の教え方コーチ
2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

サービスはあくまでもサービスです。 それ以上でもそれ以下でもありません。

サービスはあくまでもサービスです。 それ以上でもそれ以下でもありません。 なので、サービスから 「おもてなし・ホスピタリティ」を生み出すには、 改善・改革ではなく、革新をする必要があるのです。 サービスの延長線上に 「お […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

悩み事を話すことで何が得られるのか。

悩み事を話すことで何が得られるのか。 見えないものが見える形になって、 「そうか、そう言うことか」、 「これとこれを活かすと、こんなことが出来るのか」、 「今の自分のスキルでは、解決出来ない、 自分の権限では解決出来ない […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

リーダーシップを発揮したい人が、最初に行うこと、それは、

リーダーシップを発揮したいと思っているリーダーは多いと思います。 では、なぜ、その人達は、リーダーシップを発揮することが出来ないのでしょうか? それは、自分軸が無いからです。 自分軸が無いから、目の前のことに対して「どう […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

リーダーシップを学びたい方への言葉 フランシス・ヘッセルバイン女史からの学びです。

フランシス・ヘッセルバイン女史からの学びです。 彼女がよく使うフレーズに「Journey to Leadership(リーダー シップへの旅)」というのがあります。 旅であるならば、起点があり目的があり終着点がある。しか […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

35歳を越えても転職が可能と言われていますが、

最近は、35歳を越えても転職が可能と言われていますが、それは、経験とスキルを持っている人達だけだと思います。 だからこそ、30歳を目前になった人達には、自分のことを振り返り、自分の持っているものを自分で知る必要があります […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

「私の体験によるワクワク感・充実感を手に入れる方法」

私の実体験に基づいた 「私の体験によるワクワク感・充実感を手に入れる方法」メール講座を 書きましたので、そのお知らせです。   内容は、仕事において、ワクワク感・やりがいを感じるのには 何が必要を書かせてもらい […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

30歳を目前にして、自分の仕事について考えたことはありませんか?

30歳を目前にして、自分の仕事について考えたことはありませんか? 不安な事、楽しい事、充実感、やりがいなど。 少なくとも、仕事の中に自分が大切にしたいことを見つけていないと、将来的に仕事の意義を見出せなくなってしまいます […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • »

最近の投稿

「作業」ではなく、「考える仕事」へ。
2025年6月8日
見えていない現場の要の人材
2025年7月6日
短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
2025年6月30日
お仕事短編小説『標準の、その先へ』
2025年6月30日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 「声掛け」による倉庫作業の安全確保
    「声掛け」による倉庫作業の安全確保
  • 物流倉庫作業者のための教育マニュアル
    物流倉庫作業者のための教育マニュアル
  • 厳しく指導する為に必要な2つの事
    厳しく指導する為に必要な2つの事
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

はじめまして。アクティーズ ジャパン代表の吉岡 晃です。

私は20年以上にわたり、物流倉庫の現場で作業者・フォークリフトオペレーターとして働いてきました。現場で培った経験をもとに、今は「考えて動ける現場人材=考動人材」の育成を支援する活動を行っています。

物流は「ただ運ぶだけの仕事」ではありません。荷主やお客様がつくった価値ある商品を預かり、それを経営資産に変える大切なプロセスです。そして、その物流を動かすのは、現場の判断力・連携力・仕組みを整える力を持った“人”です。

現在は、そうした現場の力を引き出すために、ホスピタリティの視点や生成AIを活用し、現場の経験知をストーリー化・言語化する取り組みにも力を入れています。

倉庫は、ただの箱ではなく、「人が育ち、価値が動く場所」。
現場に“考える文化”と“誇り”を根づかせることで、次の世代へつなぐ物流を共につくっていきたいと考えています。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • 自己紹介
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 自己紹介
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d