コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • お問い合わせ

部下の育成

  1. HOME
  2. 部下の育成
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

「作業」ではなく、「考える仕事」へ。

倉庫現場作業者向けの育成教材です。
倉庫現場あるあるを25話の短編でお伝えして、気づき、考える力を養うための教材となります。
社内勉強会、朝礼に使いやすい仕様となっています。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

働く人が健康で、長く働くための3条件「教育システム・新人正社員編」

働く人が健康で、長く働くためには、三つのバランスが大切です。 1:人間関係 2:教育システム 3:環境       教育システムとは簡単に言えば、 仕事の教え方、人材(人財)教育(新人教育、 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

ルールや規則を守らないのは、周りの人達の行動を見ているからです。

「なぜ、会社のルールを守れないのか」、「なぜ、決められた手順を守れないのか」、「なぜ決められたことができないのか」等々、ルールや規則に対して、指導する側の不満などがあります。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事をしている上で、つい忘れてしまうこと

普段、仕事で見ている伝票や資料に使われている 言葉や専門用語・略語、単位などは、 その仕事に関わっていり人なら知っていると思い込んでしまいます。   ところが、新人や初めてその仕事を行う人にとっては、 まったく […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事を教える時の不満やイライラ・時間の無駄を解消する上で忘れがちなこと

「何故、こんなミスをするんだ」、 「何故、こんな事も分からないんだ」、 「何故、こんな質問をするんだ」など、 仕事を教える人は、 何故、何故の連続で不満やイライラを募らせていきます。   これは、 教える人の都 […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

仕事を教える為に下準備で一番重要なことを知っていますか?

「仕事を教えるのが苦手だ」、「上手く教えられない」、 「仕事を教えることが面倒くさい」、 「相手が言うことを聞いてくれない」など、 仕事を教える事は本当に大変で難しいことです。   それでも、指導者の立場になっ […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

部下がミスや失敗を繰り返すのは、教え方を変えてこなかった結果なのです

上司やリーダーなど、指導する立場からは、ミスや失敗が多い、仕事を覚えない、やる気を感じられない、自主性を感じない、努力が足りない、こんな事も出来ないのかなど、さまざまな不満を持っています。   では、指導される […]

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気ブログ記事

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと 規則・ルールを守らせる為にする大切なことは3つです。 その3つは、 1:規則・ルールを守る具体的な理由 2:リ... 7月 3, 2016 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 倉庫業務
  • 物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ 物流倉庫の現場作業者にとって、人材育成は自己成長と仕事の質を高めるために不可欠です。この記事では、その重要性と... 9月 30, 2023 に投稿された | カテゴリ: blog, 人材教育, 人財育成, 倉庫作業者
  • 倉庫現場作業者の評価とは? 倉庫現場作業者の評価基準に関しては、どうでしょうか? 倉庫現場全体目標と各チーム目標は、作業者全員に共有してお... 2月 24, 2021 に投稿された | カテゴリ: blog, 人財育成, 倉庫作業者
  • 現状に対する危機感の捉え方の違い 倉庫現場において、出荷ミス、在庫違い、商品破損などが頻発すると荷主や顧客からの信頼を失う事なり、危機感を感じる... 8月 16, 2021 に投稿された | カテゴリ: blog, 倉庫作業者
  • 従業員に目標達成や生産性の向上ばかり求めていませんか? 仕事を行う上で ノルマや生産性といった 目標達成は必要不可欠です。 そのために会社では、 上司やリーダーが目標... 12月 30, 2014 に投稿された | カテゴリ: blog, 信頼関係, 目的・目標
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

「作業」ではなく、「考える仕事」へ。
2025年6月8日
短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
2025年6月30日
お仕事短編小説『標準の、その先へ』
2025年6月30日
お仕事短編小説『選ぶ、という行動』
2025年6月29日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
  • 物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ
    物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ
  • 短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
    短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』
  • なぜ、フォークリフト事故は無くならないのか?
    なぜ、フォークリフト事故は無くならないのか?

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • blog
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 仕事のバランス自己評価
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d