コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • 仕事のバランス自己評価
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • お問い合わせ

お仕事小説

  1. HOME
  2. お仕事小説
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「改革の道 ~物流の未来をつかむ者たち~」第3話(全15話)

物流センター「ネクストポート」のリーダー・高山慶太が挑む、業界の不正と労働環境の改善。彼の前に立ちはだかるのは、巨大企業「ロードリンク」。現場の声を武器にした改革の戦いが、ついに始まる!

共感できる仲間との絆
業界の壁に立ち向かう決意
公正な取引と持続可能な未来

激しい葛藤と感動のストーリーが、あなたを物流の新しい世界へと誘います。改革の道を切り開く高山たちの戦いを、ぜひご覧ください!

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「改革の道 ~物流の未来をつかむ者たち~」第1話(全15話)

物流センター「ネクストポート」のリーダー・高山慶太が挑む、業界の不正と労働環境の改善。彼の前に立ちはだかるのは、巨大企業「ロードリンク」。現場の声を武器にした改革の戦いが、ついに始まる!

共感できる仲間との絆
業界の壁に立ち向かう決意 📊 公正な取引と持続可能な未来

激しい葛藤と感動のストーリーが、あなたを物流の新しい世界へと誘います。改革の道を切り開く高山たちの戦いを、ぜひご覧ください!

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「決断の背負うもの」

村上運送の社長・藤木雅人は、急速に変化する市場競争に対応するため、新配送システムの開発を急ぐ。しかし技術部門は完成を急かされ、不安定なままリリースが迫る。若手エンジニアの佐藤駿が慎重な対応を進言し、藤木はプレッシャーの中で自らの判断を見直す。競争と品質の狭間で揺れる中、藤木はリーダーとしての責任と葛藤に向き合い、最終的に正しい決断を下す。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「運ぶ者たちの誇り」

**「運ぶ者たちの誇り」**
トラックドライバー真一は、手荷役は本来の仕事ではないと主張するが、現実の壁に直面する。効率を優先する同僚、遅れに苦しむ自分。ゴールド免許を誇るべきか、それはプロとして当然のことなのか――。
誇りと現実の狭間で揺れる彼が見出す答えとは?
#ビジネス小説 #物流 #プロフェッショナル

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「現場から乖離している働き方改革」

物流現場を舞台に、働き方改革の波に直面するベテラン作業員・田中の成長を描いた物語。
新しい技術と若い世代の力で現場はどう変わるのか?
次世代に受け継がれる「働き方改革」の本当の意味を共に考えましょう。
#働き方改革 #物流 #小説 #成長物語 #ビジネス

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「業務分担による効率化の代償」

あらすじ

物流業界は効率化を追求し、倉庫側が手荷役を担うことで業務分担が進むが、人手不足によりトラックの受け入れ台数が制限される。
荷主は積載率を上げ、トラックの台数を減らす方針を採用するが、結果として運送会社の仕事は減少し、ドライバーの収入も低下する。
主人公の高木は、仕事が減る現実に直面し、変化にどう対応すべきか悩む。
業界の効率化の波に揺れる中で、高木は新しい挑戦を決意する。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 倉庫現場リアルナビゲーター&エヴァンジェリスト 吉岡 晃 blog

お仕事小説「物流コスト削減が暴く各部門の無駄」

あらすじ

大手製造業の経営企画部課長・高橋誠は、急増する物流コストの削減を命じられる。
彼は各部門に潜む無駄を指摘し、全社的な改革に乗り出すが、古参社員たちの反発や現場の抵抗に直面する。
特便の見える化や積載率の改善に取り組みながら、誠は部門間の対立を調整し、やがて協力体制を築き上げていく。
誠と部下たちの奮闘により、物流コストは劇的に削減され、会社は再生への道を歩み出す。

  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

人気ブログ記事

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと 規則・ルールを守らせる為にする大切なことは3つです。 その3つは、 1:規則・ルールを守る具体的な理由 2:リ... 7月 3, 2016 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 倉庫業務
  • イソップ逸話「3人のレンガ職人」から働く意味を考える イソップ逸話「3人のレンガ職人」を知っていますか? 内容は下記の通りです。 「世界中を回っている旅人が、ある町... 11月 6, 2014 に投稿された | カテゴリ: blog, 目的・目標
  • ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは〇〇行動です ルール・規則を守る為の行動を習慣化する為に必要な事、それは団体行動です。 12月 25, 2019 に投稿された | カテゴリ: blog, お知らせ, 規則・ルール
  • 「声掛け」による倉庫作業の安全確保 労災ゼロの実現には、「声掛け」が重要です。習慣的な作業による油断や不注意が多くの労災を引き起こします。 声掛け... 8月 11, 2023 に投稿された | カテゴリ: blog, 倉庫業務, 安全対策
  • 仕事を教え、成長させる為の3つの仕事領域とは? 仕事を3つの領域に分けると、 「守の仕事領域」「破の仕事領域」「離の仕事領域」となります。   この3つの分類... 1月 6, 2017 に投稿された | カテゴリ: blog, 仕事の教え方, 部下の育成・理想実現への一言アドバイス
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

最近の投稿

お仕事小説「その荷物、いくらかかっていますか?」第1話
2025年3月26日
お仕事小説『仕様書のない倉庫』
2025年3月24日
標準運賃がもたらす3者の選択〜物流の岐路〜
2025年3月19日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
    事故防止策・安全対策の前に行うこと、それは安全意識を向上させる
  • 現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
    現場作業者を自社の強みに変えるサポート/アクティーズ ジャパン
  • 求職者の質が低い(36.3%):物流・倉庫業界の深刻な課題とその解決策
    求職者の質が低い(36.3%):物流・倉庫業界の深刻な課題とその解決策
  • 物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ
    物流倉庫の現場作業者が成長するための不可欠なステップ

カテゴリー

  • 5S
  • AIチャット
  • blog
  • chatGPT
  • DX、自動化
  • GIHSA
  • お仕事小説
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • ミッション
  • 一言日記
  • 中小倉庫改善研究会
  • 人材教育
  • 人財育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 在庫
  • 安全対策
  • 小説INchatGPT
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 物流危機
  • 異世界転移小説
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

プロフィール

7D2L3261f-1

最新の設備・システムを導入しても、それを活かすのは作業者です。

ただ、倉庫作業者は、勝手に成長はしません。

その事を念頭において、会社の成長戦略に倉庫作業者の育成を入れましょう!

会社が成長するから作業者が成長するのではなく、作業者が成長するから会社が成長するのです。

働く人が安心安全に働ける環境作り、自己成長を促し、自分の人生の主人公になる為のサポートをします。

お問い合わせ

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
  • アクティーズ ジャパン
  • 初めての方へ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • blog
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の誇り・やりがい・楽しさを、物語で届ける。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての方へ
    • 自己紹介
    • 目指すもの
    • 経営者の方へ
    • 物流DXを成功させる三本柱
    • 「一般的な倉庫作業の流れ」
  • ブログ
  • お仕事小説
  • ロジメイク
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 仕事のバランス自己評価
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d