コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

物流倉庫の役割り・重要性を小説・漫画・動画で伝える。/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 自己紹介
  • 人材育成の必要性
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAループ
    • PDSAサイクル
  • 物流倉庫の教養冊子
  • 物流倉庫画像素材サンプル
  • お問い合わせ

初めての方へ

  1. HOME
  2. 初めての方へ

自己紹介

アクティーズ ジャパン代表 吉岡 晃(よしおか あきら)倉庫の価値を、物語で伝える。物流の仕事というと、多くの人は「運ぶ」ことを思い浮かべます。しかし、…

続きを読む

物流DXを成功させる三本柱

1. 人(人材育成)スキルアップ: 現場作業者が新しい技術やシステムに順応できるよう、継続的な教育と学びは不可欠です。それによって、新しい技術やシステム…

続きを読む

目指すもの

パーパース 人々の生活を支えている物流を最適化・安定化させ、日々の生活を安心して過ごせる様にする。   バリュー 倉庫作業に従事している人たちに学習機会を与え、自己成長を促し、スキルと知識のレベルを上げ、人生の選択肢を増やし、仕事に対してやり甲斐と充実感を与える。   ビジョン 安心・安全に働ける職場環境を作り、無駄を削減し、作業効率を上げて、物流を安定・最適化させる。 倉庫作業は、単純作業・力仕事と言うイメージを変え、やり甲斐があり、自己成長が出来る魅力ある仕事にする。

私のめざすもの

続きを読む
  • Tumblr で共有
  • Pocket
  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…

No related posts.

プロフィール

Screenshot

はじめまして。アクティーズ ジャパン代表の吉岡 晃です。

私は、倉庫業や物流現場のリアルな姿を小説・漫画・動画として可視化し、現場の専門性・意義・魅力を社会に伝えるクリエイティブサービスを提供しています。

倉庫は単なる「保管場所」ではありません。

企業の資産を管理し、キャッシュフローを安定させ、経営基盤を支える重要なインフラです。

その現場には、日々の判断力、改善力、チームワークといった多くの価値が存在しています。

しかし、これらの価値は社外に伝わりにくく、現場で働く人々の誇りや努力が正しく評価されていない現状があります。

そこで私たちは、現場の経験と表現力を融合し、「倉庫の見方を変える」ストーリーを企画・制作しています。

採用活動、社員教育、企業ブランディング――
物語の力で現場の価値を伝えることが、人材の定着と企業の信頼向上につながると考えています。

物流を支える“現場”こそ、企業の未来を動かすエンジンです。

私は、その価値を見える形にし、伝わる形へと変えていきます。

お問い合わせ

最近の投稿

  • お仕事小説『呼吸する倉庫』― 売上至上主義を越えて、現場が会社を動かす日 ―
  • 見えていない現場の要の人材
  • 短編お仕事小説『その場所じゃなくても、届けられる』

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
友だち追加
  • 自己紹介
  • 人材育成の必要性
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
20代、30代の才能と可能性を引き出し、次世代リーダーにより、会社を成長スパイラルへ
お問い合わせ

Copyright © 物流倉庫の役割り・重要性を小説・漫画・動画で伝える。/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 自己紹介
  • 人材育成の必要性
  • ブログ
  • お仕事小説
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアルセット
    • どうするメソッド
    • GIHSAとは
    • PDSAサイクル
  • 経験知
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
  • 画像素材サンプル in PIXTAサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP
%d