整理整頓は仕事の基本

5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の中でも
2Sである整理整頓は、仕事を行う上での基本となります。

整理整頓が出来ていないのに、
生産性アップ、ミス防止、新人教育をする事は出来ません。

ところが、多くの倉庫現場では、整理整頓の優先順位が低く、
時間があれば行うと言う認識が大半を占めています。

整理整頓を行う9つのステップ

  1. 理想的な状態・状況を書き出す。
  2. 現状を把握する。
  3. 理想と現状のギャップを書き出す。
  4. 整理整頓を行う優先順位を決める。
  5. 最優先の整理整頓の完了期日を決める。
  6. 整理整頓の責任者1人を選定。
  7. 完了期日までの行動プランを決める。
  8. 定期的に進捗状況を確認。
  9. 整理整頓の完了。

整理整頓完了後

  1. 維持継続させる為の責任者1人を選定。
  2. 定期的に倉庫内の現状を確認。
  3. 繁忙期・閑散期ごとに整理整頓を対応させる。

お問い合わせは こちらをクリックしてください