コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

20年以上の倉庫実務経験と現場目線による倉庫現場改善サポート/アクティーズ ジャパン

  • トップ
  • 初めての方へ
    • 私からあなたへのメッセージ
    • 私のクレド
    • 自己紹介
    • 職歴
  • ブログ
  • 動画
  • 現場力向上メソッド
    • 新人向け仕事教育マニュアル
    • GIHSAループ
    • どうするメソッド
    • PDSAサイクル
  • お勧め書籍
    • おもてなし関係
    • ビジネス関係
    • ビジネスマン関係
    • 藤沢武夫関係
  • 経験知
    • 人が辞めていく3つの流れ
    • 仕事を教える無限ループの怖さとは?
    • 仕事が出来ない部下を見る色眼鏡を取り替えましょう!
    • 5つの仕事の教え方
    • リーダーシップ SL理論
    • 倉庫業務のプロに必要な7つの要素
    • 仕事を教えるとは、自分の仕事の時間を作ることです
    • 倉庫現場における整理整頓関係図
  • お問い合わせ

目的・目標

  1. HOME
  2. 目的・目標
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月24日 倉庫現場改善アドバイザー・作業者育成コーチ 吉岡 晃 blog

“イソップ童話「ガチョウと金の卵」 から考える成果の出し方 (後編)”

     “イソップ童話「ガチョウと金の卵」から考える成果の出し方  (前編)”では、 金の卵を生み落とすガチョウの健康維持と継続的な成長が大切だとお伝えしました。   後編では、成果を出し続ける為に […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月24日 / 最終更新日時 : 2015年11月23日 倉庫現場改善アドバイザー・作業者育成コーチ 吉岡 晃 blog

夢の向こう側に目的があります

いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。 仕事の教え方にお悩みの 経営者・中間管理職・職場のリーダーを 仕事の教え方をサポートしています 仕事の教え方コーチ 吉岡 晃です。     子供の […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年11月21日 倉庫現場改善アドバイザー・作業者育成コーチ 吉岡 晃 blog

目標作りとは、新しい経験作り

いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。 仕事の教え方にお悩みの経営者・中間管理職・職場のリーダーを 仕事の教え方をサポートしています。   部下や仕事を教えている相手の目標を作ろう作るのって難しい […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 倉庫現場改善アドバイザー・作業者育成コーチ 吉岡 晃 blog

行動の評価と目標設定の関係性とは

いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。 仕事の教え方にお悩みの 経営者・中間管理職・職場のリーダーを 仕事の教え方をサポートしています 仕事の教え方コーチ 吉岡 晃です。     仕事を […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中...
2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 倉庫現場改善アドバイザー・作業者育成コーチ 吉岡 晃 blog

自主的の先にある主体性を身に付ける必要性

いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。   仕事の教え方をサポートしています 仕事の教え方コーチ   吉岡  晃です。     突然ですが、 自主性と主体性の違いって 考えたことはありますか?     同じ […]

  • Tweet
  • Tumblr で共有
  • Pocket

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 18
  • »
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

最近の投稿

ウェーブセミナーを開催します
2021年2月26日
倉庫現場作業者の評価とは?
2021年2月24日
部下が上司に対してダメ上司と言うレッテルを貼ってしまう原因
2021年2月23日

人気の投稿とページ

  • 仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
    仕事の規則・ルールを守らせる3つの大切なこと
  • 20年以上の実務経験による現場目線による倉庫現場改善サポート/アクティーズ ジャパン
    20年以上の実務経験による現場目線による倉庫現場改善サポート/アクティーズ ジャパン
  • 修養とは、「知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめること。」では、どのように解釈をしますか?
    修養とは、「知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめること。」では、どのように解釈をしますか?
  • 安全意識を高め、労災をゼロにする為に最低限必要な事
    安全意識を高め、労災をゼロにする為に最低限必要な事
  • 曖昧な指示は、相手を困惑させ、自信喪失につながる
    曖昧な指示は、相手を困惑させ、自信喪失につながる

カテゴリー

  • 5S
  • blog
  • GIHSA
  • お知らせ
  • セミナー
  • ホワイト物流
  • ホワイト物流推進運動
  • 人材教育
  • 人材育成
  • 仕事の教え方
  • 作業効率化
  • 信頼関係
  • 倉庫作業者
  • 倉庫業務
  • 安全対策
  • 整理整頓
  • 本田宗一郎
  • 目的・目標
  • 藤沢武夫
  • 規則・ルール
  • 部下の育成・理想実現への一言アドバイス

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

プロフィール

セミコントリミング3

私は20年以上の倉庫管理業務経験を活かして、倉庫管理業務の改善コンサルティングを行っています。

作業効率を良くし、生産性をアップさせます。

作業の無駄を省き、経費削減をします。

今まで、豊田自動織機、リクシル、ファイザー製薬といった企業内で、フォークリフトに乗ったり、商品の入出庫作業などを行ってきました。

それら経験したくても経験出来ない事から学んだことを活かして、倉庫管理業務改善コンサルティングを行います。

倉庫管理業務コンサルティングのほかに、新人目線による仕事の教え方である仕事教育による新人教育のサポートを行なっています。

アクティーズ ジャパン

ツイート

アクティーズ ジャパン

アクティーズ ジャパン
お問い合わせ

友だち追加

  • 初めての方へ
  • ブログ
  • 動画
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ

お問い合わせメール

〒460-0008 名古屋市中区栄3-7-4 トーシンサクラビル10F
info@akutsj.com

Copyright © 20年以上の倉庫実務経験と現場目線による倉庫現場改善サポート/アクティーズ ジャパン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 初めての方へ
  • ブログ
  • 動画
  • 現場力向上メソッド
  • 経験知
  • お薦め書籍
  • お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。